長男の運動会

今日は、先週の日曜日に雨で延期になった、長男(年長組)の通う幼稚園の運動会へ行って来ました。
運動会の会場は通っている幼稚園ではなく、我が家から二番目に近い小学校(長男が通う予定の一番近い小学校は、我が家の目と鼻の先にあります!)の校庭を借りて行われます。父兄の観覧場所の確保は早い者勝ちですので、毎年、開門時間のずいぶん前から並びます。今年で三回目ということもあって、父兄同士のつながりも広がってきて(先日バーベキュー行ったりみたいにね)、自分たちは5家族ほどまとまって、一斉に場所取りに駆け込みます。この時期、日差しがすっかり強くなっていますので、とにかく木陰の場所でないと、昼食もままなりません。地元出身のお父さんなんかはさすがにその辺に詳しいので、運動会の始まりから終わりの時間まで日陰が維持できる穴場を、三年連続で確保できました。
一応、現役ランナーの私としては、いちばん楽しみな種目が「かけっこ」。しかし誰に似たせいか、ウチの子は足遅いので(つぅか、運動全般が苦手)、その楽しみも半減といったところ。父親の私はいつもクラス代表でリレーのアンカーを務めてきた韋駄天だったのにぃ。。。案の定、今回もまた後ろの方でのっそりと走ってました。

まずまずの良いフォームで走っているんですけど、なんで遅いんだろうねぇ。。。
実の父親から借りた一眼レフのデジカメを持って、今日もカメラマン。長男の友達家族も含めて200枚ほど撮って、GoogleのWebアルバムに早速アップロード。ホント、こういうWebサービスが充実して便利になったので、とても皆さんに喜んでもらえます。
さて、長男の運動会は今年で終わり。来年から下の長女が入園しますので、恒例の場所取りはあと3年続くことになるのです。(今の父兄仲間も、同様に下の子がいるので心強いです〜。)

上で「父兄」って書いたので、ちょっと話を脱線しちゃいますが、学校等の教育機関において今は「父兄」っていう表現はしないらしいですね。「親」とか「保護者」とか使うそうです。ま、子供にもいろんな家庭事情があったりで、そういった事に配慮しての理由だとか言われています。また、父親(父の日)参観とかも無くなっている所も多いとか。長男の通っている幼稚園にはまだ父の日参観があって、行ったりしてるけど、父親がいない園児も中にはいるだろうし、そういった子のことを考えると、やっぱり複雑な気持ちになります。
自分のいま住んでいるところは、名古屋でもまずまずの環境の良いところ(プロスポーツ選手とか、会社経営者、医者など、お金持ちが周りにたくさんいます。でもウチはビンボー(泣))ですので、両親が揃ってて当たり前の感じですけど、私が子供時分に育ったところは、家庭に問題を抱えている児童が多い土地柄だったために、片親とかあまりに当たり前だったので、逆にそんな差別感も無かったのかもしれません。